top of page

すべての働く

舵1
舵2

安心

当事務所は愛知県名古屋市で2017年より、製造業、情報通信業、医療福祉介護業、弁護士事務所など

業種を問わず、スタートアップ企業から創業100年以上の企業など、幅広く健康管理を支援しています。

近年、産業医へのニーズは高まっていますが、企業によって課題は様々で、

身体疾患の予防だけでなく、精神疾患の予防も求められる時代となっています。

当事務所は、これまで培ったノウハウをクライアント企業様のために余すことなく提供します。

代表産業医 富田崇由
舵3
帆船1
​セイルズ産業医事務所はシンプルな健康管理クラウドと2つの社外健康管理室で
適正料金で信頼できる確かな産業保健サービスを提供
こころめいと
OHME
OHMEクラウド

​産業医の役割

帆船2
書類整理する産業医

産業医は、原則診断や治療はしませんが、業務上疾病の予防、つまり働く人の安全のために、労働環境の調整や教育を行う医師です。近年、健康管理ニーズは多様化し、働く人の身体面だけでなく精神面の対応も必要です。
1人の産業医では対応に限界があるのも事実です。セイルズは企業を専門家チームで支えます。

舵4
舵5
帆船3

​2つの社外健康管理室

舵9

産業医業務は多岐にわたりますが、その頻度は少ないです。

従業員の健康課題は、いつやってくるかわかりません。

社外健康管理室は、会社の保健室のように利用できます。

保健師
OHME

​ニーズに合わせてサービスを選択

 

 健康診断事後措置(集計、受診勧奨)

 ストレスチェック

​ 従業員面談

こころめいと

​従業員1名あたり月額330円

 保健師への直接相談窓口

  健診後の受診勧奨

​ 

帆船4
舵7

​シンプルな健康管理クラウド

帆船5
舵8

中小企業では、健康管理業務は総務や人事・労務担当者が

兼務で行っていることが多いです。​健康診断の結果の集計や、

ストレスチェックの集計は通常業務と同時進行では、

見落としやミスがおきやすいです。

健診結果を弊所に共有するだけで、結果をクラウドに反映し、集計します。

集計をもとに保健師・産業医がフィードバックするので健康管理のPDCAを確実に回していくことができます。

​顧問先には無料提供していますので、健康管理のDXがスマートに始められます。

OHMEクラウドロゴ
bottom of page